・旧石器時代から平安時代までの遺跡やそれに関連する施設を以下に示します
・名称が()となっているのは遺跡に付随もしくは関連する施設で、遺跡から徒歩数分で行ける場所にある施設です
・施設名にリンクがはってあるものは、その施設の公式サイトへのリンクですが、リンク切れが生じることもあります
・探訪欄に「○」が付いているのは、管理人が訪れたことのあるスポットで、リンクがはってあるものは、管理人のブログの当該探訪ページへのリンクです
国指定史跡
名称 | 所在地 | 種別/電話番号 | 探訪 |
---|
大船遺跡 | 函館市大船町 | | ○ |
垣ノ島遺跡 | 函館市 | | ○ |
忍路環状列石 | 小樽市忍路二丁目 | | ○ |
手宮洞窟 | 小樽市手宮一丁目 | | |
江別古墳群 | 江別市元江別 | | ○ |
カリンバ遺跡 | 恵庭市 | | ○ |
静川遺跡 | 苫小牧市字静川 | | |
西月ヶ岡遺跡 | 根室市西浜町 | | |
最寄貝塚 | 網走市北一条東二丁目・北二条東二丁目 | | |
北斗遺跡 | 釧路市北斗 | | |
春採台地竪穴群 | 釧路市春湖台 | | |
東釧路貝塚 | 釧路市貝塚一丁目 | | |
ウサクマイ遺跡群 | 千歳市蘭越 | | |
キウス周堤墓群 | 千歳市中央 | | ○ |
フゴッペ洞窟 | 余市町 | | ○ |
大谷地貝塚 | 余市町 | | ○ |
音江環状列石 | 深川市音江町 | | |
北黄金貝塚 | 伊達市北黄金町 | | ○ |
白滝遺跡群 | 遠軽町 | | |
ピリカ遺跡 | 今金町 | | ○ |
常呂遺跡 | 常呂町 | | |
鷲ノ木遺跡 | 森町 | | |
入江・高砂貝塚 | 洞爺湖町 | | ○ |
| | | |
道指定史跡
名称 | 所在地 | 種別 | 探訪 |
---|
恵山貝塚 | 函館市 | | ○ |
地鎮山環状列石 | 小樽市 | | ○ |
野花南周堤墓群 | 芦別市 | | |
神居古潭竪穴住居遺跡 | 旭川市神居古潭 | 擦文集落跡 | |
浜頓別クッチャロ湖畔竪穴群 | 浜頓別町クッチャロ湖畔68番地 | 擦文集落跡 | |
青苗砂丘遺跡 | 奥尻町 | | |
厚岸神岩砦跡及び竪穴群 | 厚岸町 | | |
十勝ホロカンヤトー竪穴群 | 大樹町字晩生 | 擦文集落跡 | |
岩内東山円筒文化遺跡 | 岩内町 | | |
静内御殿山墳墓群 | 新ひだか町静内目名 | 縄文時代後・晩期 | |
西崎山環状列石 | 余市町 | | ○ |
浦幌新吉野台細石器遺跡 | 浦幌町字共栄 | 縄文早期 | |
十勝太遺跡群 | 浦幌町十勝太 | | |
十勝オコッペ遺跡 | 浦幌町字昆布刈石 | 擦文集落 | |
鵡川盛土墳墓群 | 鵡川町字汐見 | 続縄文時代 | |
斜里朱円周堤墓群 | 斜里町朱円西 | 縄文時代後期の墳墓群 | |
| | | |
その他
※北海道には国府や国分寺はありません
博物館・資料館・埋文センターなど
名称 | 所在地 | 電話番号 | 探訪 |
---|
北海道立埋蔵文化財センター | | | ○ |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
※「no古代」と記されている施設は古代史関係の展示が非常に薄いかもしくは無い施設です