・旧石器時代から平安時代までの遺跡やそれに関連する施設を以下に示します
・名称が()となっているのは遺跡に付随もしくは関連する施設で、遺跡から徒歩数分で行ける場所にある施設です
・施設名にリンクがはってあるものは、その施設の公式サイトへのリンクですが、リンク切れが生じることもあります
・探訪欄に「○」が付いているのは、管理人が訪れたことのあるスポットで、リンクがはってあるものは、管理人のブログの当該探訪ページへのリンクです
国指定史跡
名称 | 所在地 | 種別/電話番号 | 探訪 |
---|
水上石器時代住居跡 | | | |
矢瀬遺跡 | | | |
茅野遺跡 | | | |
(榛東村耳飾り館) | | | |
中高瀬観音山遺跡 | | | |
本郷埴輪窯跡 | | | |
白石稲荷山古墳 | | | 〇 |
譲原石器時代住居跡 | | | |
七輿山古墳 | | | 〇 |
新田荘遺跡 円福寺茶臼山古墳 | | | 〇 |
女体山古墳 | | | 〇 |
天神山古墳 | | | 〇 |
上野国新田郡家跡 | | | 〇 |
二子山古墳 | | | 〇 |
八幡山古墳 | | | 〇 |
山王廃寺跡 | | | 〇 |
蛇穴山古墳 | | | 〇 |
二子山古墳 | | | 〇 |
宝塔山古墳 | | | 〇 |
(前橋市総社歴史資料館) | | | 〇 |
後二子古墳ならびに小古墳 | | | 〇 |
前二子古墳 | | | 〇 |
中二子古墳 | | | 〇 |
(大室はにわ館) | | | 〇 |
黒井峯遺跡 | | | |
瀧沢石器時代遺跡 | | | |
綿貫観音山古墳 | | | 〇 |
八幡観音塚古墳 | | | 〇 |
(観音塚考古資料館) | | | 〇 |
日高遺跡 | | | |
浅間山古墳 | | | 〇 |
大鶴巻古墳 | | | 〇 |
金井沢碑 | | | 〇 |
山上碑及び古墳 | | | 〇 |
上野国分寺跡 | | | 〇 |
多胡碑 | | | 〇 |
(多胡碑記念館) | | | |
保渡田古墳群 | | | 〇 |
(かみつけの里博物館) | | | 〇 |
北谷遺跡 | | | |
上野国佐位郡正倉跡 | | | |
十三宝塚遺跡 | | | |
武井廃寺塔跡 | | | |
岩宿遺跡 | | | 〇 |
西鹿田中島遺跡 | | | 〇 |
県指定史跡
その他
※越前国分寺跡、国分尼寺跡、若狭国分尼寺跡の場所は不詳
博物館・資料館・埋文センターなど
※「no古代」と記されている施設は古代史関係の展示が非常に薄いかもしくは無い施設です