遠見塚古墳
最終更新日:2016年5月15日
現在構築中!
遠見塚古墳概要
ふりがな | とおみづかこふん |
---|---|
通称 | |
住所 | 宮城県亘理郡亘理町逢隈下郡字椿山 |
8〜9世紀 | |
史跡・文化財指定 | 国指定史跡 |
第1回 探訪記録
探訪年月日 | 2016年5月12日(木) |
---|---|
天候 | 晴れ |
探訪ルート | 【5月12日】 亘理郡家<三十三間堂官衙遺跡> → 雷神山古墳および小塚古墳(植松城) → 山居古墳 → 観音塚古墳 → 宮山古墳 → 薬師堂古墳 → 諏訪神社 → 陸奥国府および郡山廃寺<郡山遺跡> → 北目城 → 遠見塚古墳 → 若林城 → 保春院 → 法領塚古墳 → 陸奥国分尼寺 → 陸奥国分寺 【5月13日】 鹽竈神社博物館 → 志波彦神社 → 鹽竈神社 → 荒脛巾神社 → 陸奥総社宮 → 多賀城外郭北東隅・外郭東門跡・大畑地区 → 多賀城六月坂地区および多賀神社 → 多賀城神社 → 貴船神社 → 伏石 → 多賀城政庁 → 多賀城作貫地区 → 多賀城碑 → 館前遺跡 → 今野家住宅 → 高崎多賀神社 → 多賀城廃寺 → 東北歴史博物館 |
同道者 | なし |
南小泉遺跡
写真1
【参考資料】
<< 戻る |
現在地 |
進む >> |
---|---|---|
北目城 |
遠見塚古墳 |
若林城 |
ご意見・ご感想は、稲用章
inayouアットマークa.email.ne.jp
までお願いします。